長男が言葉が遅いところから始まり、療育を受け、診断が下るまでの間、もんもんとした日々を過ごしていました。
診断が下りたら、すぐに受容ができたかというとそんなことはありません。一年くらいは、暗いトンネルの中でした。
保護者仲間や、カウンセラーの先生に出会ったおかげで、トンネルを抜けられたと思います。
同じように悩んでいるお母さん達には、ぜひ人を頼ってほしいと思います。
日本人は、とにかく自分一人で何とかしようと孤軍奮闘します。人に迷惑をかけてはいけない。
そんな考え方がすりこまれています。
一人で抱え込まずに、ぜひ相談して下さい。

発達障がい専門カウンセリング
✅疲れ切ったお母さん自身が癒やされることで、ストレスから解放されます
本来の自分を取り戻して、お子さんとの関係も確実に快方に向かいます
✅子育ての価値観の違いで悪化した夫婦関係を改善、関係を再構築
✅母親はこうあるべきという呪縛から解放されて、頑張らなくても自然な形で 解決に向かうことができるようになります
✅お母さんと子どものそれぞれの個性がわかることにより、お互いの違いを認めることができるようになると会話が増え、親子関係がよくなります
✅「強み探しツール」である学習スタイル診断により、学習の遅れを取り戻す効果的な学習方法がわかります
✅起床困難のお子様の場合には、睡眠と食事を整えるメソッドをお伝えします
体が整えば、お子様は前向き思考になり、現在のことだけでなく、未来のことが考えられるようになります
✅発達障がいのお子様の場合は、対人関係の問題や感覚過敏・成績不振など様々な問題がからみあっています
ひとつひとつ問題を整理していくことで解決への糸口をみつけていきます
お子さんの悩みを解決する方法を一緒に考えませんか?
他にはないサポート
個別塾でのアシスタント経験と二人の子どもの勉強と受験に関わった経験
学習アドバイスやメンタルサポートが受けられます。
✅本人の強みをいかした、最適で効果的な学習法がわかる診断
「強み探しツール」学習スタイル診断の活用
スマホ・タブレット・パソコンで30分でできます
(小学校3年以上推奨)
入力が終わりましたら、予約していただいてコーチング解説をします
✅定期テストに向けた計画づくりのサポート
プランニングが苦手なお子さんには、テストに向けた「スケジュール作成」や「することリスト作成」のお手伝い
✅自己アピール書作成のサポート
通信制で学ぶ子どもに有利な総合型選抜!
自己アピール書や面接で問われる志望動機を一緒に作り上げます
長男・長女の受験時の経験からコーチング的手法で作り上げます
✅命を守るための防災講座
(発達障がいなど配慮の必要な方に向けて
防災士の視点からの日常の備えや訓練について)
))
✅起床困難や不眠で困ってる方への睡眠改善メソッド
お子さんの悩みを解決する方法を一緒に考えませんか?
